生活習慣病とは、運動や食事、睡眠の質や量、喫煙や飲酒などの日頃の生活習慣が何らかの影響を与えて発症する病気のことを指します。当院では主に糖尿病、高血圧、脂質異常症について、診断と治療をいたします。
生活習慣病は、初期段階では大きな自覚症状はありません。けれども少しずつ確実に、進行していきます。そのため、早期発見が可能な健康診断の受診が重要なポイントとなるのです。
生活習慣病に気づかない、あるいは健康診断で何らかの指摘をされた際、何の治療もせずに放置したままでいると、病状は確実に進行していきます。とくに糖尿病や高血圧、脂質異常症は「動脈硬化」を通常の何倍ものスピードで増悪させていくのです(動脈硬化は加齢によって進行していきますので、健常な人であってもある程度は進行します)。
動脈硬化については心筋梗塞の項でも述べましたが、全身に血を送る血管「動脈」の壁の内側に悪い脂の塊が沈着していくので、進行してしまうと動脈の血流を妨げ、さまざまな臓器の血流が悪くなっていき、やがて臓器障害を引き起こしてしまいます。
仮にこうしたことが脳のなかで起これば、脳卒中になってしまって不自由な体となりますし、目のなかで起きれば網膜症となってしまって、最悪失明の危機にさらされます。さらに心臓で起これば狭心症や心筋梗塞で生死の境をさまよい、足の血管で起これば閉塞性動脈硬化症で、歩行困難や足の壊死化が進行してしまいます。
こうした恐ろしい状況に陥らないよう、生活習慣病は早期発見、早期治療が重要となります。生活習慣の改善や治療を行っていった結果、糖尿病や高血圧、脂質異常症を適切にコントロールしていけば、健常人と同等の動脈硬化の進行速度にできるので、前述びような大病を患うことなく、寿命を全うすることができるのです。
当院でははじめに生活習慣改善のアドバイスを行い、それでも改善できないようであれば、薬物療法を開始することになります。